なぜ腰痛になるのか?

 

腰痛といっても瞬間的に思いつくだけで椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症、ギックリ腰(腰椎捻挫)…etcなど、腰痛をひきおこす要因はたくさんあります。

そもそも、なぜ腰痛になるのかと言うと根本的な要因は人間が二足歩行だからです。

どう考えても四足歩行のほうが腰への負担は少ないわけで、二足歩行になった時からの宿命的な症状が腰痛なのです。とにかく安定感が悪く筋肉への負担が大きい、立っている時でも座っている時でも筋肉が緊張している状態です。

少し上半身の姿勢が崩れるだけでも腰への負担は倍増しますし、筋肉が硬くなっている時に捻じるような動作で腰回りが瞬間的に伸ばされるとギックリ腰のような状態になることもしばしばです。

 

 

腰痛の筋肉と関節の関係性

 

一般的な腰痛は緊張性腰痛(筋筋膜性腰痛)で筋肉や筋膜の過度な緊張から起こるものです。

腰は上半身と下半身の間でバランスを保っているので、常に緊張を強いられる状態にあります。

中でも骨盤にある仙腸関節が緩むと足に力が入りにくくなり、バランスが不安定な状態になるので腰への負担は増大します。仙腸関節の緩みを放っておいて慢性的な状態になるとお尻の筋肉も硬くなってきて股関節の可動域を減少させます。それがまた腰への負担を大きくして腰痛が重くなっていくのです。

この仙腸関節を調整して力が入りやすくすると、腰への負担や痛みはかなり軽減させることができます。筋肉や筋膜のマッサージやストレッチだけだと楽にはなるのですが、元の痛い状態に戻るのが早い気がします。仙腸関節をしっかり調整して、そのうえで筋肉や筋膜の過度な緊張をとるのが腰痛改善のベストな方法だと思います。

ご自身での1番の予防は骨盤回り、股関節回りの筋肉のストレッチだと思いますが、仙腸関節まではできないのでサンパーク整体で施療を受けることをオススメします。

 

 

サンパーク整体で受けれる腰痛改善や予防のメニュー